スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年03月31日

COMBAT Medical Control Class

はい、柏木でございます。
昨晩は、爆睡してしまいまして、ブログアップ出来ませんでした(汗


さて、新アドバンスクラス
COMBAT Medical Control Class (CMC)について
少しお話致します。

敵味方入り乱れる戦闘状況において、負傷者の発生はつきものです。
こうした場合でも、任務は待ってくれませんし、負傷者の症状も
時間経過と共に、悪化して行きます。

負傷者が発生した場合に、優先すべき事項が通常の応急救護とは
異なる為、トレーニングが欠かせません。

※画像は、傷病者後送手順ストックシール


また、せっかくのFAKもその使用には適切なトレーニングが必要です。

こうした状況に対応する為のクラスが、CMCトレーニングとなっております。
4月開催のクラスは、メンバーオンリークラスで、1DAYですが、
次回以降開催のCMCクラスは、2DAYとなり、応急処置クラスの受講も
併せて実施されます。


※CMCでは、各種法律に抵触する、医療行為等は行いません。



○目的
戦闘時における負傷者の救出と戦闘の維持

○座学・講習
・戦闘時の負傷の種類
・セルフチェックと戦闘の継続判断
・ショックと意識レベル
・個人での応急処置
・チームでの応急処置
・戦闘エリアの安全確保
・チームでの離脱と負傷者の搬出

○実技
・エマージェンシーシューティング
・チームカバー(負傷者の後送)
・エリアの安全確保
・ベイルアウトドリル
・想定訓練1・2    

Posted by 柏木@中の人 at 19:07Comments(0)タクティカルネタ

2011年03月30日

4月以降のトレーニングスケジュール

はい、Vショーに参加された皆様、お疲れさまでした~♪
また、ブースに来て下さった皆様、ありがとうございました。

みやじまさんも、お手伝いホント助かりました!
次回以降もよろしくお願いします♪


© ぐりどる@ARMY


次回以降は、更にパワーアップして参加する予定ですので、
ご期待下さい!

さて、SDT-WORKSでは、今回のVショーで
復興支援マグネットステッカー、ライナー用リフレクトパッチを
急遽作成させて頂き、販売致しました。

枚数は、いずれも少なかったのですが、おかげさまで完売し
販売代金をサムズミリタリ屋様の募金箱経由で、募金させて頂きました。

少しでも復興のお役に立てれば、幸いです。



震災から2週間が経過し、インフラも少しづつではありますが
復旧しつつあります。

未だ、被災地では避難生活を強いられている方々も、多数いらっしゃいます。

しかし、こんな時だからこそ、ある程度被災を免れた我々は
普段と変わらず日常生活を送り、経済を停滞させないようにしなければと
思っております。

震災からの経済的な負の連鎖に陥る事は、
すべての面においてマイナスにしか働かないでしょう。


個人的には、飲食や飲み会も普段と変わらず、行うべきだと考えています。
出来れば、飲み会の席で、グラスをひとつ余計に置いて、
犠牲者の方や、現場で頑張っている人達の為に献杯してあげればと・・・




さて、前置きが長くなりましたが、本日の本題です。
震災の影響で、3月中のトレーニングがキャンセルになり、参加予定の方々には
ご迷惑をお掛け致しました。

4月・5月のスケジュールを組み直し致しましたので、
発表させて頂きます。

【4月】
2.3日 ベーシック1.2

9日   ベーシック2

23日 ADVANCE Class ~ SECURITY
24日 ADVANCE Class ~ COMBAT Medical Control Class (CMC)


【5月】
3.4日 ベーシック1.2 (野外にて開催予定)

28.29日 ADVANCE Class ~ FIELD

後ほど、公式ブログのスケジュールも更新致しますが
まずはこちらにて、先行案内をさせて頂きます。

ベーシッククラスは、オープンクラスとなりますので、
参加希望の方は、「オーナーへメッセージ」よりお問合せ下さい。

新クラスCMCにつきましては、詳細は夜にでも記事にする予定です♪


それでは、よろしくお願い致します。
  

Posted by 柏木@中の人 at 13:42Comments(0)タクティカルネタ

2011年03月25日

27日は、Vショーです♪


日本海側では、ある程度日常が戻りつつありますが、
まだ避難所で不自由な生活をされている方々が多くいる中で
何ともやりきれない思いが致します。

しかし、頑張って前に進みましょう!


そんな訳で、本日の更新
タイトルの通りです(笑)

予定通り Vショー出店致します!
ブースは、M-213




震災の影響で、材料調達が遅れまして、若干製品数が少ないですが
新作をいくつか持って行きますので、よろしくお願い致します。


今回は復興支援ステッカーも急遽用意致しました。
こちらは、売上の全額を義援金として、日本赤十字社に寄付させて頂きます。
枚数は、あまり作れませんでしたが、よろしくお願い致します。




そうそう、今回はゲストが来てくれます。


ん・・・?
誰かって?



軍神 みやじまさんです!


© ぐりどる@ARMY


いや~、ひょんな事から今回、お手伝い頂ける事になりまして・・・
これで寂しく店番しないで済む(笑)
当日は、コスプレで来てくれるそうですので、お楽しみに!

そんな訳で、SDT-WORKSのブースをよろしくお願い致します。m(_ _)m
当日、会場でお会いしましょう!


あぁ、それから、みやじまさんにおさわりすると、ブースにある獲物で
迎撃されますので、ご注意下さい。




【予告】
4月、トレーニングスケジュールが変更・新アドバンスクラスが発表されます。
トレーニング回数、内容とも大きく変更がありますので、ご注目下さい。

間もなく、次のオープンクラス募集開始致します!

  

Posted by 柏木@中の人 at 03:52Comments(3)ツール関係

2011年03月17日

出来る事から・・・

柏木です。
幾らか、状況は落ち着いてきたと言っても、まだ被災地では
救援が届かないと言った話や、避難所での生活が大変であると・・・

拡大する被害状況をニュースで知る度に、
何ともやりきれない思いがします。


そんな中で、何か出来る事はないかと思案致しまして
情報を収集しておりましたら、被災地では
救援物資の集積所から避難所への輸送が、ネックになっていると耳にしました。

こうした途絶地域では、ヘリによる輸送が行われていると思いますが
必ずしも、避難所のニーズと輸送物資とのマッチングが行われているとは限らず
不足している物資もあるでしょう。

また、米軍が展開して被災地へ物資輸送を行っていると言う事は、
彼らにも分かる合図や目印が必要です。



そこで、航空救難信号表(正式名称 国際民間航空機機構対空信号)を
作成してみました。


大きい画像(サムネイル)

pixiv http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17402998

このブログを避難所の方が見ているかは、不明ですが
切迫した状況の中で、少しでも助けになればと思います。

間もなく、輸送のスキームが本格稼働し、混乱は収まるかもしれませんが
今現在、苦しんでいる方が少しでも減る事を願ってやみません。



なお、この図に関しては転載フリーとさせて頂きますので、
ご自由に活用下さい。


  

Posted by 柏木@中の人 at 18:48Comments(0)雑記ネタ

2011年03月12日

今回の地震について

柏木です。

まず、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、sdtーworksでは大きな被害はありません。

ただし12日に開催予定でしたトレーニングは延期とさせて頂き、関係者各位には連絡させて頂きました。

19・20日のトレーニングにつきましては、今後の情勢を見て開催の可否を判断させて頂きます。

ディフェンスツールの通販につきましても、輸送業者の状況により遅延の発生が予想されます。また、sdtーworksのネット環境が回復しておらず、返信に遅れの発生が予想されます。


制作に関しては、週明けより状況を見ながら再開を予定しております。

以上、取り急ぎ用件のみご報告申し上げます。  
Posted by 柏木@中の人 at 22:22Comments(0)

2011年03月06日

BASIC Class 追加開催決定!

はい、気がつけば、新年の挨拶以降、初の記事で
ちょっと焦っててますw


さて、3月のトレーニングは、アドバンスクラスのみの開催予定でしたが、
希望者が増えてきた事もありまして、急遽、追加開催致します。

さらに、今月中にSCHEDULEの組み換えが実施されます。
予想以上に、ベーシッククラスの参加希望者が多いのと、
春から新規ADVANCE CLASSが追加される為、スケジュールが
一部変更になる予定です。

新規追加されるADVANCE CLASSについては、後ほど発表しますが
まずは、今月追加されたBASICクラスについて告知させて頂きますね♪



3月19・20日の両日、ベーシッククラスを連続開催致します!
更に、両日参加者の方は、参加料が2日間合計¥10,000の所・・・・
¥8,000に割引させて頂きますので、お得になりますよ♪


春からは、ADVANCE CLASSが目白押しですので、
早めに、クリアランステストに合格して、想定訓練にチャレンジしてみましょう♪

東北地方は、サバゲオフシーズンですが、間もなくシーズンインですよ!
体と愛銃のリハビリも兼ねて、奮ってご参加下さい!

春から、サバゲデビューされる方は、マナーとテクニックを習得するチャンスです!




SDT BASIC Shooting 1
【場所】 秋田市内 (参加者のみにご案内致します)
【時間】 3/19 1000~1700
【料金】 ¥5,000





Course Description

○安全管理規則の徹底
○ゼロイン
○基本的な射撃姿勢

・ターゲットクリアランス
・グリッピング
・トリガーコントロール
・サイトピクチャー
・ブレスコントロール
・プレゼンテーション
・リコイルコントロール

・シューティングフォームの確立
・フォームプレッシング&メモリー
・Accuracy Target Shooting


○各種フォームの使用法及び実射
・ストレートダウン
・ローレディー
・スタンディング
・ニーリング
・ダブルニー
・プローン

○Mgチェンジ トレーニング
○プライマリースイッチ
○フォームスイッチトレーニング
○複数の標的に対する射撃
○ターン&シュート
○シューティングオンムーブ
○スクエアムービング
○バリケードシューティング


SDT BASIC Shooting 2          

【場所】 秋田市内(参加者のみにご案内致します)
【時間】 3/20 1000~1700
【料金】 ¥5,000



・Fixed Turret Drill(シューティングプラットフォーム)
・Accuracy Target Shooting (アキュラシーターゲットシュート)

○Shooting Form
・W-knee (ダブル ニー)
・Prawn (プローン)
・TAC-Prawn (TAC プローン)
・Spine (スパイン)
・RING (リング)

・Transitions&・Mg Change Drill (トランジッション&Mgチェンジドリル)
・Irregular movement and fire (変則ムービングシュート)
・TURN&Moving shoot (ターン&ムービングシュート)
・Barricade Shooting (バリケード シューティング)
・Meltdown plate Shooting (メルトダウン プレートシューティング)
・Quick Running shoot (クイック ランニングシュート)
・Multi Distance Drill (マルチ ディスタンス ドリル)
・L-Rain Shooting Drill (L-ライン シューティング ドリル)

・Pear Covering (ペア カバーリング)
・Pear Moving (ペア ムービング)
・Peel off Drill (ピールオフ ドリル)
・Test credentials (アドバンテスト)


【全日程 共通 持ち物】
・プライマリーウェポン M4系 89式 推奨
・予備マガジン×2本以上(リアルカウントの場合4本以上)
・BB弾 2000発以上
・バッテリー(予備も必要)
・ゴーグル(目を保護する物)
・スリング スイッチに支障のない物

・セカンダリーウェポン
・予備マガジン×2本以上
・ベルトないしレッグホルスター
・ガス

・汚れてもいい服装(PMCスタイル 推奨)
・マガジンや装備を保持できるリグ
・ベースボールキャップ
・フットウェア
・グローブ(推奨)
・ニーパット(推奨)
・2L以上の水分及び飲料(ハイドレーション 推奨)
・昼食
・上履き


・工具ないし予備の銃
・偏見のない心(One Open Mind)





って、実は3月にトレーニングが少なかった理由は、
3月27日に開催される第60回 ヴィクトリーショーへ参加する為に
製作に追われるだろうなぁと、予想していたのですが・・・


ある程度、製作に目処がついたので、スケジュール突っ込んだと言う
ウラ事情があったりなかったり・・・・w


っと言う訳で、告知!(笑)
第60回ヴィクトリーショー 出店致します!



第60回 ヴィクトリーショー
日程:  2011年3月27日(日)
時間:  10時30分〜17時00分
場所:  都立産業貿易センター浜松町館4階

交通:  JR浜松町駅北口下車 徒歩5分
      都営地下鉄大門駅下車 徒歩8分
      新交通「ゆりかもめ」竹芝駅下車 徒歩2分

入場料: 500円 (中学生以下及び現職自衛官・女性の方は無料)

SDT-WORKS Official SHOP
ブース番号 M-213 (公式案内が出ましたら、改めて告知します!)


新作ディフェンスツールや、カイデックス製品をショー限定特価で
販売致します♪

皆様、お誘い合わせの上ご来場お待ちしております。
  

Posted by 柏木@中の人 at 19:00Comments(0)タクティカルネタ