2013年04月16日
ないふー&新商品! その2
はい、長かったので分割しました(笑)
さて、前回の続きです。
続いて紹介するのは、CQBリングナイフですね♪
CQB RING KNIFE
CQBリングナイフ
全長 165mm
3mm 440C鋼
ミルスペック ブラックコート
こちらのナイフは、本来ベンチメイドやSpartan BLADEから出されている
ナイフがデザインベースなのですが、残念ながらダガー規制で国内への輸入は叶いません。

なら・・・作ろうヽ(゚д゚)ノ
って、事で作りました。
ダガー規制がありますので、シングルエッジで、オーソドックスなブレードデザインですね。
リング径は、φ27mmでグローブを着用していても余裕が有る大きさです。
こちらのナイフは、まだ仕上げ前でコーティングと刃付けが済んでいません。
お届けする際は、しっかり真っ黒で精悍な顔立ちになっていると思います♪
つづいては、こちら
REBIRTH EDGE TYPE-1
リバースエッジ1型
完全にプロ向けの商品ですね。
詳しい説明は無粋かもしれませんが、リバースエッジモデルでデューティキャリー向きの
サイズです。
※常時携帯はしないで下さいね(^_^;)
ハンドルは、G10ですが、真っ黒っていうのも味気ないので赤黒積層で仕上げています。
こちらも、表面処理がまだですので、ブラックブレードに赤黒の積層がイイ感じになると
思われます♪
処理が終わって帰ってきたら、改めて画像アップしますね♪
シースも、薄型でテックロック対応です。
また、パラコをつけてインサイドパンツキャリーも良いでしょう(・∀・)
そして、こちらはインパクトツールの新商品
久々に大型モデルですね♪
戦術十手3型
全長 220mm
4mm厚 A7075 エアクラフトアルミ製
ブラックアルマイト処理
ハンドル ブラック・レッド積層 G10
久しぶりに要求性能とか使用想定なんかを取っ払って、自由にデザインしました。
コンセプトは酒場の乱闘です(笑)
ご覧のとおり、先端部は栓抜きになっております。
全長220mmの無駄にデカイ栓抜きです( ゚д゚)
使用環境は、乾杯のビールの栓をコイツで抜いて頂き・・・
酔っぱらいが暴れだしたら、コイツで制圧するという・・・
宴会の始まりと終わりを〆るブツ・・・(冗談です)
カイデックスシース付属の栓抜きなんて、あまり見かけませんね(笑)
まあ、冗談はこのくらいにして、グラマラスなデザインで、インパクトツールとしては
非常にコントロール性能が良いモデルです。
Official Manual【情報の処理と分析編】
やっと完成致しました。・゚・(ノД`)・゚・。

待望の情報編マニュアルです。
SDT-WORKS WEB SHOP

http://sdtworks.cart.fc2.com/
SDT-WORKS Facebookページ Twitter 運営中
イイネ&フォローお待ちしております♪
Facebook&Twitter限定の情報や、新商品の先行限定公開も実施中!


2013年04月16日
ないふー&新商品!
はい、本日は久しぶりにツール関連のネタでございます。
いやー前々から出す出すって言ってまして、「いつ出るんだ?」と言われてました
ナイフですが、ええ出しますよ。
って言うか、出ました(笑)
まずは定番ラインナップ商品
写真上から・・・
FIELD UTILITY TYPE -1
フィールドユーティリティ1型
CONTROL EDGE TYPE 2
コントロールエッジ2型
CONTROL EDGE TYPE-1
コントロールエッジ1型
そして、不定期生産&受注生産品である・・・

CQB RING KNIFE
CQBリングナイフ
REBIRTH EDGE TYPE-1
リバースエッジ1型
では、上から順番に見て行きましょう♪
フィールドユーティリティ1型
全長 190mm
4mm D2鋼
ミルスペック ブラックコート
ブラックG10ハンドル
フィールドユーティリティ1型は、その名の通り野外での使用に向いた
万能モデルです。
シェルター構築である程度の太さの枝を切り出したり
チョイルに指をかけて細かい作業までこなす使い勝手の良いモデルです。
色々と多方面からご好評いただいております♪
何故か、万能モデルですでデザインしたのに、格闘関係の方の評価も高かったり(^_^;)
ブレードは、ミルスペック塗装処理を施しており、サビや汚れキズに強くなっています。
精強ロゴは、レーザー刻印でマーキングされています。
グリップは、G10をあえて荒く仕上げて滑りを防止してあります。
https://www.youtube.com/watch?v=ZnPShZ2ZNyI
まあ、詳しくは動画をご覧ください・・・(笑)
次が・・・
CONTROL EDGE TYPE-1
コントロールエッジ1型
全長 210mm
4mm D2鋼
ミルスペック ブラックコート
ブラックG10ハンドル
こちらは、CQB・CQCに向いたモデルですね。
背面のRが的確に相手の手首や腕をロックできます。
貫通力を重視して、タントースタイルに仕上げてあります。
これは、以前制作していたCQCツールProをナイフで制作したモデルになります。
ミルスペック塗装処理とレーザー刻印はデフォですね(笑)
続いて、コントロールエッジの兄弟モデルである・・・・
CONTROL EDGE TYPE 2
コントロールエッジ2型
全長 210mm
4mm D2鋼
ミルスペック ブラックコート
ブラックG10ハンドル
すみません。
こちらは、柏木の私物でエッジがミラー仕上げにしてあります(^_^;)
通常お届けの商品は、一番上の画像の通り、オールブラックコートです。
ハンドルデザインも若干変更してあり、少し丸めてあります。
長くなりそうなので、次の記事に続きます!
Official Manual【情報の処理と分析編】
やっと完成致しました。・゚・(ノД`)・゚・。

待望の情報編マニュアルです。
SDT-WORKS WEB SHOP

http://sdtworks.cart.fc2.com/
SDT-WORKS Facebookページ Twitter 運営中
イイネ&フォローお待ちしております♪
Facebook&Twitter限定の情報や、新商品の先行限定公開も実施中!

