2009年05月23日

ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール

ウェポンリテンションも3回目に突入です。

今回は、パッシブでの対象者の拘束方法です。
具体的な手法に移る前に、拘束方法の分類ですが、
簡単にパッシブとアクティブに分けられます。

アクティブは、自分から動いて相手に反撃や逃走の暇を与えずに拘束する手法で
強襲作戦やCQBで主に使用されます。

○アクティブのイメージ
ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール

ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール
制圧の手法は、割愛しますね。
ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール


一方パッシブとは相手を誘導して、命令に従わせて拘束する手法で、
不審者の拘束に用いられ、一般の警察官やパトロールオフィサーの
使用頻度が高い手法になります。

んで、今回はパッシブでの対象コントロールです。
広義においては、自分の火器を防護しながら、相手をコントロールするので、
これもリテンションの範疇だと思います。

では、早速その手法に移ろうと思います。

あなたは、パトロール中に不審な人物を発見し、質問を開始します。
しかしその過程で、武器を持っている可能性があったり、
薬物中毒者である可能性がある場合、速やかに相手の逃走や
反撃を防止する意味から、アメリカではすぐに拘束が行われます。

アメリカと日本では、拘束やハンドカフ(手錠)に関する概念が違い
日本では、手錠は象徴的な意味を持ち、逮捕の区切りとして使用されます。

一方アメリカでは、受傷(銃撃)防止の観点から予防拘束に頻繁に使用されます。

その代りに日本では、パトカーへの連行や複数での囲い込みが代替手段として
使用されているわけですが、その辺は今回の趣旨とは逸脱するので割愛(笑)

さて、何らかの脅威を感じた貴方は、銃を抜いて相手に静止を命令します。
後ろに下がるには、インタビューポジションから銃を抜きつつ、
腕を伸ばせる距離まで下がります。


この際に、シューティングオンムーブのトレーニングが活きてきますね。

ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール「動くな!」(freeze!)

この際、ポイントするのは胴体中央部で、サイトを使用せず
ポイントシューティングで、相手の挙動に注意します。


ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール「手を挙げろ!」

この時点で、不審な挙動や命令に従うそぶりが見られない場合、
すぐにパッシブに切り替えて、強制的に制圧したり
催涙スプレーや、バトン(警棒)を使用します。

もちろん、襲撃された場合躊躇せず射撃します。

ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール「後ろを向け!」

命令に従い、両手を挙げたならば、反撃を防止して自分の情報を遮断する目的で
相手に後ろを向かせます。
必要であれば、相手の足を大きく開かせて、移動を困難にさせます。

また、地形や状態にもよりますが、
相手の真正面にはなるべく立たずに、やや横からアプローチします。

ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール

これは、正面から対処すると、対象の後ろが確認できないばかりか
急に対象が振り返って、攻撃してきた場合に退避する余地がなくなる為です。

さらに付け加えると、GSW(銃創)の面積増大とか、複雑な要因もありますが・・・(以下略)


ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール「ひざをつけ!」

相手が、抵抗せず後ろを向いたならば、その場に膝をつかせます。
狭小地域や後ろにバックアップやチームがいる場合、
壁面を利用する方法もあります。

この際にポイントする個所は、肩甲骨の間となります。

ウェポンリテンション3~パッシブ・コントロール「両手を頭の上に!」

写真では、頭の後ろで手を組ませていますが、
本来は、エリから凶器を取り出す危険があるので、
頭の上で手を組ませます。

頭の上で手を組ませてから、初めて接近を開始します。

ハイ!ハンドガンの位置に注目!
不用意にふらつかせたり、腕を伸ばしたまま接近してはいけません!

しっかり、胸の付近で銃を保持して、相手に奪われたり、
暴発しないようにコントロールしましょう。

上の写真の位置まで近づいたなら、ヒジで銃口をコントロールし、
首の付け根付近をポイントする要領で接近します。

長くなりそうなので、つづきます・・・

【注意!】



相手の脅威度や状況に応じて対応やポジションを変化させる柔軟な手法が必要で、
適切なトレーニングが必要です。

このブログを読んだだけで、実際に使用する事は避けて下さい。


また、本ブログの内容を利用して何らかの不利益や損害が発生した場合、
著者及びコメントを書いた方は、一切責任を負いません。





同じカテゴリー(タクティカルネタ)の記事画像
装備に関する基本的な考え方 ~ その3
まずは、完成
装備に関する基本的な考え方 ~ その2【文章ミス若干 修正】
装備に関する基本的な考え方
3.24SDT ON TTCトレーニング のご報告 最終回
3.24SDT ON TTCトレーニング のご報告 番外編
同じカテゴリー(タクティカルネタ)の記事
 装備に関する基本的な考え方 ~ その3 (2012-05-02 21:37)
 まずは、完成 (2012-05-01 09:34)
 装備に関する基本的な考え方 ~ その2【文章ミス若干 修正】 (2012-04-17 17:05)
 装備に関する基本的な考え方 (2012-04-14 16:43)
 3.24SDT ON TTCトレーニング のご報告 最終回 (2012-04-13 20:04)
 3.24SDT ON TTCトレーニング のご報告 番外編 (2012-04-12 21:18)
Posted by 柏木@中の人 at 08:14│Comments(0)タクティカルネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。